2011年4月14日木曜日

ESXiのアップデート

ESXi 4.0からESXi 4.1 Update1へRemoteCLIにてバージョンアップ使用としたところ
エラーにて更新が行えず。
vihostupdate.pl --server ESXSERVER --scan --bundle ftp://FTPSERVER/upgrade-from-esxi4.0-to-4.1-update01-348481.zip
Enter username: root
Enter password:
Error encountered:
   Description - I/O Error (28) on file : [Errno 28] No space left on device
   Message     - Unable to create, write or read a file as expected.I/O Error (28) on file : [Errno 28] No space left on device
メッセージ内容からすると、パッチを展開する領域が確保できていない様子。
VMwareKBを調べてみると対応策がありました。
Installation of patch using vihostupdate fails ESXi hosts without asociated LUN

KBの通り、設定値を修正します。

ESXiコンソールからvmfs領域のパスを調べた上で設定を修正

修正後、ESXiを再起動した上で再度vihostupdateを実行すると
問題無くアップデートが行えました。

2011年3月19日土曜日

東日本大震災での自宅被害

震災からすでに1週間が経過しました。
未だに生活のリズムが取り戻せていません。

この1週間の間に、自宅と実家の間を2往復半しました。
※現在は、実家に居候しています。

ママさんの実家とお兄さん宅、会社の上司宅に支援物資を
届けることができました。
震災直後だったこともあり、うまい具合にガソリンが入手できたこともあり
行き来ができましたが、現在は、ガソリンスタンドは長蛇の列で
とても行き来ができる状況ではなくなってしました。

さて、自宅に戻った際に被害状況を確認しました。
自宅は、鉄筋コンクリート造ということもあり建物自体は
特に被害はありませんでした。

ベランダを確認したところ、メダカの水槽は幾分水が減っており
よく見てみると、地震の際の横揺れで水槽の水が飛び出し
数匹のメダカが犠牲になっておりました。

3/20(日)にはパパのみ自宅に戻る予定なので、戻ったら
犠牲になったメダカを土に返したいと思っています。

2011年3月14日月曜日

東北地方太平洋沖地震について

地震直後より、皆様より安否確認や心配いただきメールを頂いましたが
野村家(パパ、ママ、佳奈)は皆、無事でした。
自宅は、市内でも高いところだったこともあり津波の心配もありませんでした。

ママと佳奈は自宅駐車場にいたところで被災したため大丈夫でした。
特に佳奈は地震の中、車中で夢のなかだったため地震の怖さも
なかったようです。
ママは、目の前で瓦屋根が落ちるところを見ていたため
ちょっと怖い思いをしたようです。

パパは、会社の事務所で被災しましたが、耐震震度が低いと言われていた
建物でしたが倒壊せずに持ちこたえてくれたので逃げ出すことができました。

3月14日8:30現在、自宅はライフライン(電気、水道)が使えない状態のため
パパの実家に一家で避難しております。

パパは明日(3月15日)に出勤すべく本日中に自宅に戻る予定です。

普段の生活に戻るためには数ヶ月以上必要と思いますが
これからも野村家をどうぞよろしくお願い致します。